大判例

20世紀の現憲法下の裁判例を掲載しています。

秋田地方裁判所 昭和48年(わ)50号 判決

本店所在地

秋田市旭北栄町五番一〇号

東洋興業有限会社

(右代表者 長門甚三郎)

本籍

秋田市大町二丁目二二七番地

住居

同市八橋字イサノ一三一番地

会社役員

長門甚三郎

大正三年八月一七日生

右両名に対する法人税法違反被告事件について、当裁判所は、検察官小川彰出席のうえ審査し、次のとおり判決する。

主文

被告人東洋興業有限会社を罰金四〇〇万円に、被告人長門甚三郎を懲役五月に処する。

被告人長門甚三郎に対し、この裁判確定の日から三年間その刑の執行を猶予する。

理由

(罪となるべき事実)

被告人東洋興業有限会社は、秋田市旭北栄町五番一〇号に本店を置き、金融業を営業目的とする資本金一〇万円の有限会社であり、被告人長門甚三郎は、同会社の代表取締役として、その業務全般を統括していたものであるが、同会社の業務に関し、法人税を免れようと企て、簿外貸付金を設定してその貸付金利息収入を除外するなどの不正な方法により所得を秘匿し

第一、昭和四四年四月一日から同四五年三月三一日までの事業年度において、右会社の実際課税所得金額が七〇万八七六一円あったのにかかわらず、同四五年五月一九日秋田市中通五丁目五番二号所在の秋田南税務署において、同税務署長に対し、欠損金額が六八万七八〇一円でこれに対する法人税額は零である旨の虚偽の法人税確定申告書を提出し、もって同会社の右事業年度の正規の法人税額二二七万四三〇〇円をほ脱し

第二、昭和四五年四月一日から同四六年三月三一日までの事業年度において、右会社の実際課税所得金額が三〇二五万八三三二円あったのにかかわらず、同四六年五月一七日前記秋田南税務署において、同税務署長に対し、所得金額が六万五九六四円でこれに対する法人税額は一万八二〇〇円である旨の虚偽の法人税確定申告書を提出し、もって同会社の右事業年度の正規の法人税額一〇八五万七三〇〇円と右申告税額との差額一〇八三万九一〇〇円をほ脱し

第三、昭和四六年四月一日から同四七年三月三一日までの事業年度において、右会社の実際課税所得金額が六八二万五七三九円あったのにかかわらず、同四七年五月三〇日前記秋田南税務署において、同税務署長に対し、欠損金額が一三六万一四五五円でこれに対する法人税額は零である旨の虚偽の法人税確定申告書を提出し、もって同会社の右事業年度の正規の法人税額二二四万五六〇〇円を秘匿し

たものである。

(証拠の標目)

判示全事実につき

一  被告人長門甚三郎の当公判廷における供述および検察官に対する供述調書四通

一  大蔵事務官作成の被告人長門甚三郎に対する昭和四七年八月三一日付(第一回)、九月一日付(二通)、同月四日付、同月二八日付(第一回)、一〇月一七日付、同月一九日付(第一回)、同月二〇日付、一一月二五日付、一二月一五日付、同月一六日付(第二回)、昭和四八年一月一九日付(二通)、同月二〇日付、同月二一日付(第二回)、同月二二日付(第四、第五回の二通)、同月二四日付、二月七日付各質問てん末書

一  大蔵事務官作成の告発書(脱税額計算書三通を含む)および脱税額計算書説明資料

一  大蔵事務官作成の佐々木紋子、境井順子、浪岡紀子、飯坪敏夫、前田倶彦、吉成善雄、安藤貞子、芝川政治、伊藤東八、中島久子、金子敏子、佐藤悦子に対する各質問てん末書

一  花立銀平、桂川貞夫、高橋幸盛、武藤誠、斉藤昭夫、畠山千保子、矢部武雄、岡島善大郎各作成の上申書

一  検察事務官作成の電話聴取書

一  大蔵事務官作成の「簿外貸付金調査書」、「簿外預金等調査書」、「簿外借入金等調査書」、「社長勘定調査書」、「地代支払調査書」、「県市民税関係調査書」、「秋田ビクターローン調査書」、「有価証券取引調査書」、「長門宅工事関係調査書」、「電話料等の調査書」、「火災保険料の調査書」、「生活費等の調査書」、「報酬等の調査書」、「株式等調査書」、「関係会社に対する仮払金調査書」、および「銀行調査書」と題する各書面

一  押収してある貸付台帳五冊(昭和四八年押第二四号の一ないし五)

判示第一の事実につき

一  大蔵事務官作成の被告人長門甚三郎に対する昭和四七年一〇月一六日付、昭和四八年一月二三日付(第二、第三回の二通)の各質問てん末書

一  大蔵事務官作成の鐙屋悦子、三浦ヒサ子に対する各質問てん末書

一  押収してある法人税確定申告書(自昭和四四年四月一日至昭和四五年三月三一日)一綴(昭和四八年押第二四号の六)

判示第二、第三の事実につき

一  大蔵事務官作成の被告人長門甚三郎に対する昭和四七年一〇月一九日付(第二回)、一一月二七日付、一二月一三日付、同月一六日付(第一回)、昭和四八年一月一八日付(第四回)、同月二三日付(第一回)各質問てん末書

一  大蔵事務官作成の能登谷功に対する質問てん末書並びに「簿外建物関係調査書」および「簿外土地調査書」と題する各書面

一  浅井威作成の上申書

一  押収してある法人税確定申告書(自昭和四五年四月一日至昭和四六年三月三一日)一綴(昭和四八年押第二四号の七)

判示第二の事実につき

一  大蔵事務官作成の被告人長門甚三郎に対する昭和四八年一月一八日付(第一回)、同月二二日付(第一回)各質問てん末書

一  大蔵事務官作成の石川錦之輔および川端豊一に対する各質問てん末書および「石川錦之輔関係元利金受払調査書」と題する書面

判示第三の事実につき

一  大蔵事務官作成の被告人長門甚三郎に対する昭和四七年九月二八日付(第二回)、一一月二一日付、昭和四八年一月一八日付(第二、第三回の二通)各質問てん末書

一  大蔵事務官作成の加藤トヨコ、伊藤博史、仙北谷勲(二通)、井上裕隆(二通)、金子孝治、小玉哲治、佐藤利雄、鈴木進太郎、河村益枝、永井俊夫、林広、福田武利、三浦茂義(二通)、山口礼子、荒沢永一、桑原七三郎に対する各質問てん末書

一  伊藤忠一郎、三浦康二、田中康教、相沢裕健、林崎俊三、庄司吉三、横山泰春、谷口浅吉、三浦貢各作成の上申書

一  大蔵事務官作成の「井上裕隆関係元利金受払調査書」、「小玉材木店に対する貸付金等調査書」、「三浦茂義の借入金および支払利息調査書」と題する各書面

一  押収してある法人税確定申告書(自昭和四六年四月一日至昭和四七年三月三一日)一綴(昭和四八年押第二四号の八)

(確定判決)

被告人は、昭和四八年四月一三日秋田地方裁判所で競売入札妨害罪により懲役三月(三年間執行猶予)に処せられ、右裁判は同年同月二八日に確定したものであって、この事実は前科調書(甲)によって認める。

(法令の適用)

被告人東洋興業有限会社の判示の各所為はいずれも法人税法一六四条一項、一五九条一項に、被告人長門甚三郎の判示各所為はいずれも同法一五九条一項に該当するところ、被告人長門甚三郎につき所定刑中いずれも懲役刑を選択し、被告人両名の以上の各罪と前記確定裁判のあった競売入札妨害罪とは、被告人長門甚三郎については刑法四五条前段および後段の併合罪なので同法五〇条によりまだ裁判を経ない判示各罪につきさらに処断することとし、被告人東洋興業有限会社については同法四五条前段の併合罪なので同法四八条二項により各罪所定の罰金の合算額の範囲内で同被告人を罰金四〇〇万円に、被告人長門甚三郎については同法四七条本文、一〇条により犯情の最も重い判示第二の罪の刑に法定の加重をした刑期範囲内で処断すべきところ、本件犯行の態様、ほ脱金額のほか同被告人が犯行後自己の非を認めて反省し、ほ脱税額を延帯税、重加算税と共に追加納付したこと、前記確定判決記載のとおり被告人長門は現に執行猶予中であるが、前掲の各関係証拠によれば右の競売入札妨害罪は本件の罪と同時期に捜査が開始され、同時に審判できる可能性のあったことが認められるなどの諸般の事情を総合考慮し、同被告人を懲役五月に処し、同法二五条一項を適用してこの裁判の確定した日から三年間右の刑の執行を猶予することとする。

よって主文のとおり判決する。

(橋多貞介)

右は謄本である。

昭和四八年七月二三日

同庁 裁判所書記官 尾山周康

自由と民主主義を守るため、ウクライナ軍に支援を!
©大判例